2023-2024年度の活動
◎2023-2024年度の活動
6月20日
最終例会を迎える
ホストクラブとして「IMの開催」、「舞鶴東RC杯学童野球リーグ戦」の継続支援、
舞鶴東RC主催「みなと舞鶴とれとれトレイルランin大浦2024」の新規開催と多忙な
1年となったが、無事に2023-2024度の幕が閉じられた。
西村昭宏会長、江守幹事へ花束贈呈
6月13日
職業奉仕委員会活動
関西電力舞鶴発電所への職場訪問が実施された。規模の大きさに参加者一同唖然とするばかり。一連の発電プラントや新技術開発プロジェクトの概要を見聞でき、有意義な職場訪問となった。
見学風景
6月1日
両丹7ロータリークラブ現・新会長幹事会開催
宮津ロータリークラブにより、宮津市福祉・教育総合プラザ、清輝楼にて開催された。新・旧役員30名が集い、情報交換と懇親を深めた。
5月19日
「みなと舞鶴とれとれトレイルランin大浦2024」開催
舞鶴東RCの主催で5年振り(コロナ渦で中断)に再開した。舞鶴自然文化園を発着点として、男女別に36kmと7kmコースに150名の選手が挑んだ。また、園内でのスタンプラリーも実施し、ランナーやその家族で賑わった。
記念写真
36kmコーススタート
海臨寺ウオーターエイド
5月11日
舞鶴東ロータリークラブ杯学童野球リーグ開会式
東舞鶴運動公園にて、開会式が行われた。優勝杯、優勝旗返還そして選手宣誓があり、リーグ戦が始まった。
選手入場
4月28日
両丹7ロータリークラブ親睦ゴルフ大会開催
京丹後RCがホストのもと、久美浜カンツリークラブで開催された。7RCから総勢52名が参加され親睦を深めることができた。
4月27日
地区・研修協議会開催
京都国際会館にて、2023-24年度地区研修・協議会が開催され、8名が参加した。
4月7日
地区大会
国立京都国際会館にて、第2650地区のロータリアンとローターアクトが一堂に会して賑やかな大会となった。
100歳の誕生日を迎えられたRI元理事の千玄室様の特別講演に感動した地区大会となった。
参加者記念写真
3月16日
北部7ロータリークラブ会長・幹事会
福知山西南ロータリークラブにより、たかた荘にて開催された。
3月10日
社会奉仕活動の実施
「白鳥街道ロータリーの桜」の若木に、施肥作業を実施した。
3月7日
新会員を迎える
川上英明様が入会され例会に出席された。ローターアクトの経験もありクラブ活動の新たな戦力として期待される。
ロータリーバッジの贈呈
2月15日
舞鶴・舞鶴東ロータリークラブ合同例会
恒例の合同例会が開催された(ホストクラブ:舞鶴)。互いに存分に語らい楽しいひと時を過ごした。
 |
 |
舞鶴RC 今安会長挨拶 |
舞鶴東RC 西村会長挨拶 |
 |
 |
会場風景 |
舞鶴東RC 松本副会長閉会挨拶 |
1月28日
第5回舞鶴東ロータリークラブ杯学童野球リーグ閉会式
中舞鶴小学校にて閉会式並びに表彰式が開催された。選手と保護者が集い賑やかな閉会式だった。
閉会式
個人表彰
1月18日
会計アッセンブリー
中間決算書とIM収支決算書が承認された
会計アッセンブリー風景
1月11日
新年例会・新年祭
ホテルベルマーレの神殿で白糸濱神社 坂根 章宮司のもとに、『新年祭』と『新年の安全祈願』のお祓いを受け、本年度の活躍を祈念した。
詩吟同好会による詩吟で懇親会が始まった。お神酒を酌み交わし会食しながら、楽しい懇談のひと時を過ごした。
新年祭
西村会長年頭の挨拶
坂根宮司のお話
12月21日
クリスマス例会
ホテルベルマーレにて、家族同伴で賑やかなクリスマス例会が開催された。大道芸人風船太郎のバルーンアート&パーフオーマンスにみんな大喝采。
子供達には、会長が扮するサンタクロースより、プレゼントが配られた。
西村昭宏会長挨拶
風船太郎によるバルーンパフォーマンス
会食風景
サンタさんからのプレゼント
12月7日
年次総会
2023~24年度 年次総会が開催され、次の事項が決議された。
1、 |
次々年度(2025~26年度)会長 |
|
|
波多野 勝 |
|
|
|
2、 |
次年度(2024~25年度理事役員) |
|
理 事 |
河田 友宏 |
高橋 行雄 |
沖 泰隆 |
杉立 守由 |
|
|
川勝 邦夫 |
深澤 知由 |
大橋 裕子 |
西村 直紘 |
|
直前会長 |
西村 昭宏 |
|
|
|
|
会 長 |
松本 芳弘 |
|
|
|
|
副会長 |
波多野 勝 |
|
|
|
|
幹 事 |
楠本 正明 |
|
|
|
|
会 計 |
田端 晶子 |
|
|
|
○吉村鉄守会計より、中間会計報告があり了承された
松本芳弘会長エレクト挨拶
波多野勝次々年度会長挨拶
11月11日
国際ロータリー第2650地区 第2組IM
『北斗七星(北都7RC)からの輝き』をメインテーマに、「地域の資源と文化を生かす」をサブテーマに掲げ、舞鶴市商工観光センターで開催された。
式典後、会場をホテルベルマーレにて懇親会が開催された。4年振りの再会を喜び、盃を交わす参加者の熱気で満ち溢れていた。
国歌独唱
中野博美ガバナー挨拶
来 賓
懇親会
10月15日
第102回両丹7RC親睦ゴルフ大会
舞鶴東RCホストのもと瑞穂ゴルフクラブで開催された。京都北部7クラブから総勢51名の参加があり、ゴルフ大会、表彰式を通じて親睦を深めることができた。
10月5日
米山奨学生訪問卓話
米山奨学生の李 栄中さん(イヨンジュン・韓国出身)の訪問を受け、「韓国人が語る韓国の事情」と題して、韓国の歴史と現状、そして今後の日韓関係について、卓話を聞いた。
9月14日
お月見夜間例会
松栄館において、お月見夜間例会が開催された。和楽器管弦楽団YUTANによる演奏を聴きながら、家族と一緒に和やかなお月見例会を楽しんだ。
会食風景
9月10日
米山奨学5千万円達成感謝状とガバナー賞受賞
5千万円達成の感謝状と、昨年度のロータリー活動に対してガバナー賞を受賞した。
 |
 |
感謝状 |
ガバナー賞 |
8月24日
京都府立東舞鶴高等学校就職模擬面接
面接会場の緊張感を体験して欲しいとの思いで、会場をホテルベルマーレに設置して開催した。生徒たちは会場の雰囲気に負けず模擬面接に挑んでくれた。。
面接風景
8月22日
中野博美ガバナー公式訪問
ホテルベルマーレにて、綾部・舞鶴・舞鶴東の三クラブ合同公式訪問が開催された。(ホストクラブ:舞鶴RC)
各クラブの会長・幹事・役員と中野ガバナー・松田ガバナー補佐との懇談会、そして各クラブ例会にも出席頂き、和やかな公式訪問であった。
お出迎え
役員懇談会
中野ガバナーアドレス
7月27日
クラブ協議会
ガバナー補佐松田晟和様(宮津RC)をお迎えし、クラブ協議会が開催された。
各委員会委員長より本年度の活動計画を発表し、助言並びに指導そして講評を伺った。
会場風景
松田ガバナー補佐様の講評
7月1日
第1回例会 クラブアッセンブリー
新旧会長、幹事のバッジ交換
川勝直前会長から西村会長へバッジ交換
深澤前幹事から江守幹事へバッジ交換
会長方針 |
|
国際ロータリー会長 ゴードンR,マッキナリー氏 |
|
テーマ「世界に希望を生み出そう」 |
|
RI第2650地区ガバナー 中野 博美氏 |
|
スローガン「個性・基本・求心力」 |
|
舞鶴東ロータリークラブ会長 西村 昭宏 |
|
テーマ「縁Joy!ーロータリー」 |
『重点目標』 |
1、 |
例会出席・MUを積極的に行い、出席率100%を目指す |
2、 |
会員純増2人を実現する |
3、 |
委員会活動・事業を成功させる |
|
プラス+ロータリーをEnjoyする |
役員挨拶 |
|
|
 |
会長 西村 昭宏 |
入会して13年、RCで多くの「縁」をいただき、自分の世界が広がり、人生が豊かになりました。この一年、その恩返しをしたい。
「縁Joy!ロータリー」のテーマに全ての想いを込めました。
委員長の皆様には、ご自身の思いで委員会を引っ張ってほしい。
会員の皆様には、多種多様な意見をドンドンぶつけて頂き、闊達な議論をし、魅力あるクラブづくりをしていきましょう。 |
|
 |
幹事 江守 錬太郎 |
今年度はIMの開催、7RC ゴルフコンペのホスト、目玉事業であるトレイルラン大会など多くの事業があります。
皆様と楽しみながら邁進していく所存です。 |
|
 |
SAA 福谷 克己 |
例会は明るく楽しく元気よくをモットーに規律ある例会の進行と会長方針の縁Joy!ロータリーを遂行いたします。 |
|
 |
会計 吉村 鉄守 |
23~24年度、会計を担当させていただきます。
西村会長年度を皆さんとともに有意義な一年となるよう、取り組んでいきます。 |