2019-2020年度の活動

◎2019-2020年度の活動

6月20日
最終例会

 3月から5月まで新型コロナウイルス感染予防対策のため休会を余儀なくされた異常な年度であったが、最終例会を迎えることが出来た。
 森口会長、中野幹事の1年間のご苦労に感謝して、花束が贈呈された。
冨川出席委員長より、年間を通して出席優良者に記念品が贈呈された。
コロナ感染予防のため、昼食会形式での最終例会となった。

会長、幹事への花束贈呈
会長、幹事への花束贈呈

出席優良者
出席優良者

会食風景
会食風景




6月4日
例会再会

 待望の例会が再開された。
 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、第2波の襲来に備えて従来通りの自粛が強く要請されている状況での再開であり、緊張した雰囲気が漂う中、再会を喜び合った。

例会再開会場風景
例会再開会場風景

3月~5月の間の誕生日のお祝い
3月~5月の間の誕生日のお祝い

結婚記念日のお祝い 入会記念日のお祝い
結婚記念日のお祝い 入会記念日のお祝い



5月4日~9日
新型コロナウイルス感染対策支給品

 深刻さを増す新型コロナ感染の対策用にと、クラブ員全員に「マスク50枚と消毒用スプレー1本」が支給された。何れも品不足の物ばかりで、感謝・感謝・・・。
 舞鶴より深刻な関東地区に住む娘家族に転送したところ、「さすがロータリークラブだね」との礼状が届いたとの感謝の声も聞いた。

新型コロナウィルス感染対策支給品
クラブからの支援品




4月 9日
Myロータリー9号発刊

「Myロータリー 2020・9号(春・夏号)が「舞鶴東ロータリークラブ会員随筆特集号」として発刊された。
 今回はクラブ員全員からの投稿を得て、全頁カラー刷りとなった。
クラブ員にとって思い出になるMyロータリーになることでしょう。更には舞鶴東ロータリークラブの広報誌としても、大いに役立つものとなるでしょう。

Myロータリー9号
Myロータリー9号




3月~5月
新型コロナウイルス感染予防のため
ロータリークラブ活動の自粛が始まる

3月5日~5月28日
クラブ
例会 3月5日~5月28日 休会
各委員会活動 中止
3月29日 春のハイキング
4月19日 舞鶴湾巡行体験
4月21日 第95回 両丹7ロータリークラブ親善ゴルフ大会
5月3日 「第4回みなと舞鶴とれとれトレイルラン in 大浦
地区
3月20日 会長エレクト研修セミナー 延期・中止
4月4~5日 地区大会 中止
4月12日 地区研修・協議会 中止



2月20日
舞鶴RC・舞鶴東RC合同例会

 ホテルベルマーレにて、両クラブの会員48名が集い開催された。友愛の握手で始まり、両クラブの例会後、懇親会に移り、志摩ガバナー補佐による乾杯で懇親会が始まった。
サックスとピアノの演奏を聞きながら、両クラブの会員がテーブルを囲み、久しぶりの再会を喜びあい、そして語り合って懇親を深めた。

開式の
安積ソングリーダー
友愛の握手 志摩ガバナー補佐の
乾杯
懇談風景 懇談風景



1月9日
新年例会・歳旦祭・新年祭

 令和2年最初の例会が開催された。森口会長から「令和新春 日に新た 凛凛しく前へ」と年頭に当たっての挨拶があった。
続いてホテルベルマーレの神殿で白糸浜神社 坂根章宮司のもとに、厳粛に新年祭が行われた。お祓いを受けて、改めて本年度の活躍を祈念した。
詩吟同好会による「名槍日本号」の扇舞と詩吟で懇親会が始まった。久し振りの例会であり、酒を酌み交わし会食しながら、楽しい懇談のひと時を過ごした。

森口会長年頭の挨拶
森口会長年頭の挨拶
歳旦祭 詩吟同好会による詩吟・扇舞
歳旦祭 詩吟同好会による詩吟・扇舞



12月19日
クリスマス例会

  会員そして家族が楽しみにしているクリスマス家族例会がホテルベルマーレで開催された。100名を超える参加者があり賑やかな例会となった。
  篠笛が鳴り響きおだやかな雰囲気の中で、大人は会食そして歓談に熱中、一方子供たちは風船アートやサンタクロースさんからのプレゼントに大喜びしていた。
 このように家族と一緒に楽しむ例会がもっと企画されてもいいのではないかとの声が聞かれた。

会食風景
会食風景
サンタさんからの贈り物 恒例のプレゼント交換
サンタさんからの贈り物 恒例のプレゼント交換



12月5日
年次総会

2019~2020年度総会が開催され、次の事項が決議された。

(1)次々年度(2021~2022年度)
会  長  田中冨美夫
(2)次年度 (2020~2021年度)理事役員
理  事 河田 友宏 岸本 良博 稲田 尚 高田 稔
冨川 唯夫 畑 東海男 西村 昭宏 源野 孝彦
直前会長 森口 等士
会   長 藤原 英樹
副 会 長 田中冨美夫
幹  事 川勝 邦夫
会  計 山下 文代

藤原英樹会長エレクト挨拶 田中富美夫次々年度会長挨拶
藤原英樹会長エレクト挨拶 田中富美夫 次々年度会長挨拶



11月16日
国際ロータリー第2650地区第2組 IM

 福知山RCがホストクラブとなって、M.(旧サンプラザ万助)にて開催された。
 佐竹力總ガバナー、坂本克也パストガバナー、来賓として福知山市長、福知山商工会議所会頭、京都府中丹広域振興局長、そして7ロータリークラブからの参加者153名が同席のもと、盛大に開催された。
 開会式典に続いて、坂本ゼネラルリーダーのもと「地域に捧げよう我らの生業」をテーマに、7クラブ代表による卓話があり、それを受けて、18グループに分かれてグループデイスカッションが展開された。今までにないユニークなIMとなった。
 閉会式典では、次期ホストクラブは京丹後ロータリークラブとの発表があった。
 続いて福知山音頭にのってドッコイセ踊りで懇親会が始まり、7クラブ員が互いに盃や会話を交わし懇親を深めることが出来た。最後に「手に手つないで」を合唱し、再会を誓った。

佐竹ガバナー挨拶 会場風景
佐竹ガバナー挨拶 会場風景
福知山音頭
福知山音頭



11月8~10日
竹灯籠

11月8~10日 舞鶴の名刹金剛院に竹灯籠を灯しました。
同好会「竹を愛でる会」が主体となって、クラブ事業として取り組みました。
天候にも恵まれ、3日間に昼夜延べ2千名余りの方々が訪れました。
癒しの場として訪れてみたい名所となるように、これからも取り組んで行きます。

金剛院の竹灯り
金剛院の竹灯り




10月3日日
米山奨学生訪問卓話

 10月は米山記念奨学月間であり、毎年米山奨学生によるクラブ訪問卓話が実施されている。当クラブには、ラヤナ ラカスタ ホルヘさんの訪問を受けた。
スペイン国籍の男性で、京都産業大学経済学部4回生(世話クラブ:京都西RC)の奨学生です。今回は「現状と将来への展望」と題して、留学生活の苦労、そしてホルヘさんの生活信条、将来の取組み等々を拝聴した。
クラブ員一同にとっては、米山奨学生の実情を理解する上で良い機会となった。




9月12日
お月見例会

 ほのぼの屋にてお月見例会が開催された。
 恒例となった詩吟同好会による李白の「清夜思」の詩吟で始まった。
ピアノ(江宮様)とサックス(芳賀様)の奏でる優しい音色を聴きながら、家族と一緒に楽しいひと時を過ごした。生演奏でカラオケも楽しんだ

詩吟同好会の皆さん 会食風景
詩吟同好会の皆さん 会食風景



8月8日
納涼例会

 ホテルベルマーレにて納涼夜間例会が開催された。
親睦委員会の発案で、テーブル対抗のクイズ合戦が企画され、大いに盛り上がり楽しい納涼会となった。また、ゲスト(入会を誘っている方々)を招いて、ロータリークラブを実際に見てもらい一緒に楽しいひと時を過ごしてもらった。

開会の乾杯
開会の乾杯




7月26日日
佐竹力總ガバナー公式訪問

 佐竹力總ガバナー、志摩藤一ガバナー補佐、三好正晃副幹事長様をお迎えし、綾部・舞鶴・舞鶴東の三クラブ合同の公式訪問が開催された。
 限られた時間内ではあったが、各クラブの例会に出席いただき、又会長・幹事・役員とガバナーとの懇談もできた。
最後に、ガバナーアドレスを拝聴し、ガバナー公式訪問を閉会した。

お出迎え
お出迎え

佐竹ガバナーアドレス
佐竹ガバナーアドレス




7月21日
舞鶴東ロータリー杯学童野球リーグ開会

 令和元年の節目に、市内の小学生たちの軟式野球新リーグが誕生した。地域に根差した青少年育成事業として、少年野球を通じて健全育成を目指すものであり、優勝旗と優勝カップを新調し提供した。
開会式で森口会長から「親や監督、コーチなどの多くの関係者の方々の尽力でこのリーグが出来た事を、心からお喜び申し上げます。選手の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮して下さい」との挨拶があった。

選手宣誓
選手宣誓
優勝カップ 優勝旗
優勝カップ 優勝旗



7月18日
クラブ協議会

 ガバナー公式訪問を前にして、ガバナー補佐志摩藤一様(舞鶴RC)をお迎えし、クラブ協議会が開催された。
 会長・幹事・SAA報告の後、各委員会委員長より本年度の活動計画や日々の活動で気付いた点等々を発表した。
志摩ガバナー補佐様より助言並びに指導そして講評を頂いた。
藤原英樹会長エレクトより謝辞が述べられ閉会した。

クラブ協議会
クラブ協議会
森口会長挨拶・報告 中野幹事報告
森口会長挨拶・報告 中野幹事報告




7月4日
第1回例会 クラブアッセンブリー

 新年度がスタートし、森口会長より会長方針が発表された。

クラブテーマ 「日に新た」 発意、実行、反省を
重点目標 (1)親睦 皆仲良く楽しもう
(2)出席 出席するのが楽しくなるクラブ運営
(3)会員増強 新たな出会い、つながりを大切に

一日一日を大切に、一瞬一瞬を大切に、昨年より今年、昨日より今日・・・「日に新た」を実践しよう。「四つのテスト」に照らし、親睦、高潔性、多様性、奉仕、リーダーシップを共有し、一人はみんなのために、みんなで目標達成のために邁進しましょうと結ばれた。

会長のバッジ交換 幹事のバッジ交換
会長のバッジ交換 幹事のバッジ交換